もう長いこと、10代の頃から田村由美(敬称略)のマンガが大好きで、目ぼしいものはたいがい読んでると思う。絵が苦手だという意見をよく聞くけれど、私は何とも思わない。むしろ切れ長の美男子が多くて大好きだ。そして女子はたいがいかっこいい。闘う女の子たちなのだ。
... "田村由美さんのコミックが好き。(7SEEDS34巻を読んで。)" を続けて読む
カテゴリー: 読書
少ないモノでゆたかに暮らす—ゆったりシンプルライフのすすめ/大原 照子
少ないモノでゆたかに暮らす—ゆったりシンプルライフのすすめ(単行本)/大原 照子 (著)大和書房【中古】
レビューを読むとなかなかの高評価。それにタイトルが素敵。そこに惹かれて読んでみました。著者は料理研究家で英国骨董おおはらの代表、大原照子さんが70代の時に書かれた本です。
... "少ないモノでゆたかに暮らす—ゆったりシンプルライフのすすめ/大原 照子" を続けて読む
40歳の意味 ヒトはいつ「ほんとうの大人」になるのか / 町沢静夫
|
「カンベンして欲しい人たち」がけっこう面白かったので、同じ町沢静夫さんの本、「40歳の意味~ヒトはいつ"ほんとうの大人"になるのか」をタイトルに惹かれて読んでみました。
... "40歳の意味 ヒトはいつ「ほんとうの大人」になるのか / 町沢静夫" を続けて読む
「食品の裏側 みんな大好きな食品添加物」安部司
|
以前、独身時代にこの本を読んだときは、書いてあることをそのまま信じ、なるほどなるほど、気持ち悪いからもうミートボール食べないでおこう!とか、ハムとかソーセージなんかの加工食品も、やーめた!でも、明太子は好きだからやめられないわぁ・・・。なんて思っていましたが、
子供を産んで考え方がガラリと変わりました。
... "「食品の裏側 みんな大好きな食品添加物」安部司" を続けて読む
「あるニセ占い師の告白」ジョン・W・カルヴァー/石井裕之
あるニセ占い師の告白 [ ジョン・W・カルヴァー ] |
偉い奴ほど使ってる!
人を動かす究極の話術&心理術「ブラック・コールドリーディング」『あるニセ占い師の告白』
タイトルがすでに怖いけど、読んでみて実感。やっぱり、怖ー!!
... "「あるニセ占い師の告白」ジョン・W・カルヴァー/石井裕之" を続けて読む
頭がいい人、悪い人の話し方(樋口裕一)
![]() 頭がいい人、悪い人の話し方【電子書籍】[ 樋口裕一 ] |
|
「頭がいい人、悪い人の話し方」樋口裕一著
を、読みました。
巷にあふれる愚かな話し方の実例をあげ、その傾向と対策を練る。 「知ったかぶり」「矛盾だらけ」「繰り返しが多い」「具体例がない」「説教癖」など、思わず身近なあの人の顔が浮かぶ。
カンベンして欲しい人たち(町沢静夫)
![]() カンベンして欲しい人たち [ 町沢静夫 ] |
|
「カンベンして欲しい人たち(町沢静夫)」というタイトルの本を読みました。
タイトルだけで、すでにウケます(笑)
町沢静夫さんという、精神科のお医者さんが書いてる本です。
... "カンベンして欲しい人たち(町沢静夫)" を続けて読む