自家製のぬか漬けなんてお店で出せたらお客さんもきっと喜ぶに違いない。ちょっとしたお酒のおつまみにもピッタリだよね。酵素は熱に弱いから、できるだけ生食を心掛けているので、いろんなお野菜が生のままで食べれるっていうのも、ヘルシーで素敵。
と、送料無料1000円ポッキリだし、お試しにやってみようかと軽い気持ちで購入したのがこちら。
こうじや里村さんの「冷蔵庫で育てる熟成ぬか床」スタートセット
【送料無料】 テレビでも絶賛! こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床800g スタートセット| 冷蔵庫専用 ぬか床 ぬか ぬかどこ セット ぬか漬け ぬか漬けセット ぬか床セット 冷蔵庫 冷蔵庫で育てる 容器 初心者 こうじや 漬物 コーセーフーズ ぽっきり 1000円 ポッキリ
冷蔵庫専用だから初心者でも失敗しない。
なんて謳い文句、ほんとかよ!ってちょびっとだけ思っていたけど、こちらのお品、最高!ほんとに、ぬか床に放り込んでおくだけで、めっちゃ美味しいぬか漬けが完成します!
こうじや里村さんの「冷蔵庫で育てる熟成ぬか床」スタートセットが到着!
なんと、注文した翌日に届きました!早い。
A4サイズのポスト便で翌日到着してました。さっそく開封してみます!
冷蔵庫で育てる熟成ぬか床に、旬の野菜カレンダー、ガイドブック、最初の1、2回目の漬け時間について、というリーフレットがキレイにおさまってました。
パラパラとガイドブックに目をやり、何となくな感じでとりあえず漬けてみることにしました。面倒なのは嫌いです。
冷蔵庫で育てる熟成ぬか床、初めの1回目にチャレンジ!
キュウリとなすびで挑戦しました。キュウリはキレイに洗ってヘタを切り、半分にカットして水気をふいてぬか床にイン。茄子もきれいに洗って頭を取って、4つにカットして軽く塩水で洗って水気をきっちり拭いてからぬか床に投入。(塩水で洗うと茄子の色がキレイなままなんだとかってガイドブックに書いてあったのです)
なんとなく、半分にカットしなきゃ入らない感じかな?と思ったのでキュウリは2つにしました。
ほぼ無理矢理、茄子1本とキュウリ1本を漬けてみました。
きれいに閉じ込めたら、脱気して冷蔵庫へ。場所も取らないストレス要らずの大きさです。
しかしながら横着で何事にもテキトーでゆるゆるな私は、はじめの3回は6時間漬けてってわざわざ書いてくれているのに、18時に漬けて翌朝の9時頃まで15時間も浸けてしまいました(^^;
翌朝、くたくたになって登場です。

ぬかはキレイに洗い流してから、カットしていただきました。
しょっぱ!!!
ってなりましたけど、もぐもぐしていると味は美味しいので、めげずにチャレンジ。今度は大根を漬けてみました。はじめの3回は10時間なので、ちゃんと逆算して今度は言うこと聞きましたwww
するとどっこい。1度目の失敗が嘘のような美味しさで、
うひゃひゃ!!!
とりました。やったね!(´▽`)
お疲れ様です☀️😃❗
楽天から色々とお届け物が到着してます。
今回、母ちゃん的に大ヒットだったのが、ぬか床!
茄子もキュウリも美味しくできました❤️
今は大根にチャレンジ中😊お客さんにも誉められたよ!
スーパーのより美味しいって!www
見ててよ!もっともっと美味しくしてやるわ!✨😍✨ pic.twitter.com/fBpCjT3Akv
— ちー母ちゃん (@chieko86319678) January 28, 2021

それからは毎日毎日、何やらいろんなものをぬか漬けにして楽しんでいます。だんだん、ぬか床が愛しくなってくる、私のぬか漬けライフがスタートしたのでした。以下、ご覧あれ。
ちー母ちゃんのぬか漬け写真集
▼大根とキュウリとなすびのぬか漬け。成功バージョン。
▼まさかのかぼちゃとみょうが。かぼちゃは3日漬けても皮の部分が硬かったけど、甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味しい。ミョウガの1日目はまだ辛味が残っていたので、2日漬けてばっちり!
▼ミニトマトもやってみたりして。
▼金時人参には切り込みを入れて漬けてみたら、甘くて激うまだった。
美味しすぎて、小腹がすいてはぬか漬けをつまんでます。で、なんかめちゃくちゃヘルシーで女子力が高そうなイメージだな。とか勝手に思い込んで、そんな自分に惚れ惚れしたりしていますwww
旬の野菜カレンダーと漬け時間
冷蔵庫で育てる熟成ぬか床スタートセットを購入すると同梱されてる旬の野菜カレンダーには漬け時間もきちんとのっているので、初心者の私でも迷うことなくぬか漬けに成功します(^^)
また、ガイドブックにはさらに詳しくお野菜の漬け方が掲載されています。
今度、しめじとか小松菜を試してみよう!やる気出るわぁ(^^)
こうじや里村さんの「冷蔵庫で育てる熟成ぬか床」スタートセット
【送料無料】 テレビでも絶賛! こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床800g スタートセット| 冷蔵庫専用 ぬか床 ぬか ぬかどこ セット ぬか漬け ぬか漬けセット ぬか床セット 冷蔵庫 冷蔵庫で育てる 容器 初心者 こうじや 漬物 コーセーフーズ ぽっきり 1000円 ポッキリ
絶対、おすすめです!
美味しくてヘルシーなぬか漬けが、本当に簡単に作れます!!

ちなみにガイドブックには質問集やぬか漬けの栄養価、ぬか床の育て方なども掲載されているので、絶対、捨てちゃいけないやつです!!!
調子に乗った私は大きいサイズを購入しました。
こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床1600g プレミアムセット
▼これ!
テレビでも絶賛! 冷蔵庫専用のぬか床 こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床1600g プレミアムセット【送料無料】 コーセーフーズ ぬか床 セット ぬか漬け ぬか漬 糠漬 野田琺瑯 野田ホーロー ぬか漬けセット 人気商品 ランキング たしぬか 足しぬか 発酵 簡単 こうじや
冷蔵庫で育てる熟成ぬか床プレミアムセット内容
-
- ホーロー製のぬか漬け容器
- 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床800g×2
- たしぬか
- ガイドブック
こうじや里村さんのぬか床シリーズには3種類あって、最初に紹介したスタートセットと、ホーロー容器のついたセットが2種類。ホーローの大きさが若干違うだけです。大は小を兼ねるじゃないけど、どうせなら大きい方をと思って、私は大きいサイズを購入しました。ていっても、高さ120mm幅160mmなので、冷蔵庫を圧迫するようなサイズではないです。
冷蔵庫で育てるぬか床スタートセットからプレミアムセットへの移行
ホーロー容器をきれいに洗って、新しく届いたぬか床800グラム1袋を投入し、そこに今まで大事に育ててきた愛しいぬか床を加えて、混ぜ混ぜ。未開封のままだと賞味期限も長いので、ぬか床800グラム1袋とたしぬかは、予備にとストックしてあります。
ホーロー容器でつけるぬか漬け写真集
袋バージョンのスタートセットだと半分にカットしなければならなかったきゅうりも、丸ごと1本入ります!
定番!茄子も一度にこんなにたくさんぬか漬けできるようになりました(´▽`)
大根と、大根の葉っぱとミョウガです。種類があっても何のその!
大根とミョウガは安定の旨さ。大根の葉っぱは、次の日ものすごい水分が出てました!しかもあんまり美味しくなかったので、葉っぱはやっぱりナムルにします。でも、ぬか床的には良かったのかも。捨てぬかと言うらしいです。ぬか床がまたひとつ美味しくなったと信じてます(´▽`)
人参とピーマンのぬか漬けです。奥はきゅうりかな?金時人参が美味しかったので普通に洋人参も切り込みいれて漬けてみました。ピーマンも種取ってぬか床に投入。どちらもめちゃ旨!
特にピーマン!生で食せることなんてあまりないので、ぬか漬けにするのはおすすめです!
お疲れ様です😌
本日の日替わり弁当は、照り焼きチキン弁当500円!相変わらず絶好調な売れ行き💖
澤井珈琲さんの珈琲飲みながら一服中です!疲れた~☺️本日のぬか漬けのイチオシはピーマン!2日漬けてたんだけど、めちゃ旨で感激!😆💕
今日は息子の体操だから早お迎え。
いつもあっという間だわ😂 pic.twitter.com/lZVflDhvx3— ちー母ちゃん (@chieko86319678) February 15, 2021
これからいろんなお野菜に挑戦して、大事に大事にぬか床を育てたいと思います(´▽`)
おすすめ!▼
テレビでも絶賛! 冷蔵庫専用のぬか床 こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床1600g プレミアムセット【送料無料】 コーセーフーズ ぬか床 セット ぬか漬け ぬか漬 糠漬 野田琺瑯 野田ホーロー ぬか漬けセット 人気商品 ランキング たしぬか 足しぬか 発酵 簡単 こうじや
ちー母ちゃんのSNS
最近はSNSで発信することが多いので、よろしければフォローしてくださると、めちゃくちゃ喜びます!(*’▽’)
ちー母ちゃんのTwitter
日常の息子のことから、経営している居酒屋のことから、読んだ本や観た映画のことまで、何から何までつぶやいてますw
ちー母ちゃんの楽天ROOM
▲大好きな息子の大好きなものや、お店の仕入れ、美味しそうなものなど、何かしらいろいろと紹介しています。
よかったらご覧になってみてください(^^)
最後までご覧くださり、ありがとうございましたm(__)m
Comment