去年も行きました。プラレール博。
電車大好きの2歳の息子を連れて、お客さんの女の子と一緒に3人で。
今年は、私と3歳になった息子の二人で行きました。
今年も、人、人、人!!!!
息子はめちゃくちゃ興奮してるけど、私はヘトヘトです(笑)
でも、正月も元日だけのお休みで今日からお仕事。
(うちは家族で小さな居酒屋をしているので。)
いちばん頑張ってくれている息子に少しでも正月気分を楽しませてやりたくて。
行ってきました♪
プラレール博!
場所は大阪南港ATCホール。
電車大好きの息子と大阪メトロを乗り継いで阿波座駅で中央線に乗り換え。終点の「コスモスクエア」駅でニュートラムに乗り換えて1駅。「トレードセンター前駅」
地下鉄だけでなくニュートラムに乗れた。
それだけで息子のテンション、かなりUP!!
おそらく同じように南港ATCホールにプラレール博を楽しみに行くんだろうという子連れの家族が電車内にはたくさんいたので、ちょっと仲良くなっておしゃべりしたりもしました(笑)
ドキドキする胸を抑えながら、いざ、南港ATCホールへ向かいます。
途中のコンビニでお菓子と飲料を補充しつつ(笑)
ようこそ!夢のテーマパークへ!プラレール博inOSAKA会場MAP

プラレール博inOSAKA2019
開催期間は、
2019年1/1~6日・12(土)~14(月)
たったの9日間!!!
もっとしてくれればいいのに。
1年に1回しか開催してくれないので、ものすごい人ですよ。
迷子ワッペン、えらい遠いところから来てるお子さんとかいらっしゃいますから。
プラレール博inOSAKA入場記念品
有料チケットで入場すると頂ける入場記念品は、今年はドクターイエローの中間車と機関車トーマスシーリーズに登場するバーティーでした。

プラレール博inOSAKA2019入場記念
私の分と、息子の分。
一人でひとつ頂けるので1個ずつもらってきました。
息子はクリアバーティーを握りしめて、いざ会場へ!
プラレール博inOSAKA、いざ会場へ!

プラレール博inOSAKA

ドクターイエロー
今年もありました!
おっきなドクターイエロー!!
ウレシイーーー!!

シンカリオン
シンカリオンもいたーーー!!!!
プレイチケットを購入すれば色々遊べます
プレイチケットを購入すると、チケット何枚分。とかで釣りプラレールを楽しんだり、いろんなアトラクションがあるのですが、去年も今年も、私たちはまだ一度も経験したことがありません。
ものすごい並んでるからやる気でないし、そこにたどり着くまでに疲れ切っちゃているので(^^;
ささっとそのエリアはスルーしてマーケットエリアへ。
プラレールマーケットの戦利品

近鉄特急しまかぜとトミカのクレーン車
おそらくなんですが、行きの電車内の広告で「伊勢志摩へ近鉄特急しまかぜで」みたいな、広告を見た息子は、「しまかぜ、しまかぜ」と連呼し、パーシーもあるよ?ヒロもいるよ?あ!大阪環状線もあるよ?という私の声をすべてすっ飛ばし、
近鉄特急「しまかぜ」のプラレールを購入いたしました。
1個だけ。
という家族内のお約束を忠実に守って。
ちょっと今、ネットで調べてみたら、断然安くてびっくりしました。
会場では2,000円もしたのに!!!
ネットで買ったら1,550円て!!!
驚き!!!
プラレール博の有料チケット特典でもらったバスのバーテイーでさっそく遊んでます😁 pic.twitter.com/rptXICgNKf
— ちー母ちゃん (@chieko86319678) January 2, 2019
が、けっきょく入場記念でいただいた赤いクリアバーティーとトーマスを、なんじゃかんじゃしながら(?)店で遊んでました(笑)
息子がいつか「しまかぜ」に乗りたいと言うので、私たち夫婦の次の家族旅行は、「近鉄特急しまかぜに乗って伊勢志摩に行こうか」と、話しております(^^)
プラレール博inOSAKA・南港ATCホールの場所と入場料

プラレール博inOSAKA・南港ATCホールチケット
開催期間:2019/1/1~6日、12~14日
大阪南港ATCホール
(大阪市住之江区南港北2-1-10)
ニュートラム「トレードセンター前」駅よりすぐ。
時間 10:00~16:30
TEL 06-6325-5777
電車好きのお子さんなら間違いなく喜ぶと思うんですけど、どこへ行こうと親はいっしょ。
間違いなく疲れます(笑)
ちなみに入場料は、
前売券
大人(中学生以上):800円
子ども(3歳~小学生):600円
当日券
大人(中学生以上):900円
子ども(3歳~小学生):700円
です。
お正月だけの特別イベントにしては安いのか高いのか、、、うーん。。。
ま、子どもが喜ぶならそれでいっか。
そう、思います(^^)
電車大好き男児とのお出かけスポット(関西)
南海ラピートに乗って関空まで行ってきました(^^) 飛行機にも夢中です!

なんばのヤマダ電機でフリータイム500円で遊べるお宝スポットには、魔の落とし穴が!隣のおもちゃ屋さんでプラレール買わされます(笑)

Comment