資産形成勉強中 これから投資を始める初心者におススメの投資本。 今現在、まだ何も投資なんてしてないよ!現金最強だよ!!まぁちょっとは投資にも興味あるけどね。でも、なんとなく怖いわぁ。 と、思ってる方に読んでもらいたい、投資に関するおすすめな本を厳選3冊紹介したいと思います。まずは意識改革だと思うの... 2021.01.07 資産形成勉強中
資産形成勉強中 【読書レビュー】世界のお金持ちが実践するお金の増やし方/高橋ダン 私、高橋ダンさんのYouTubeをほぼ毎日のように見ていた時期があったので、(残念ながら今は時間がなくてあまり見れてないんだけれど。) 初の著書を楽しみにしておりました。 YouTubeを見てると、人柄の良さが伝わってきてですね... 2020.11.18 資産形成勉強中
資産形成勉強中 米国株式から日本株式へ積立NISAの設定を変更すべき?(悩) 1年ぶりのブログ更新です。すっかりご無沙汰しておりました。実は本業の飲食店経営が恐ろしく大変すぎてインターネットの世界からしばらく離れておりました。忙しかったからとかじゃありませんよ、念のため。残念だけど。その逆です。暇すぎて、暇すぎて、食... 2020.09.02 資産形成勉強中
資産形成勉強中 2018年の積立NISAを一部解約 2018年にSBI証券にて始めた積立NISAを一部解約することにしました。経営する居酒屋の店舗移転に伴い、少しでも現金が必要になったからです。なんてことない(笑) 2019/3/5現在のSBI証券の積立NISA口座です。 ... 2019.03.05 資産形成勉強中
資産形成勉強中 ブリヂストン(5108)が好決算と自社株買いで上がってる今、買い増したいけどお金がない(^^;) 2月15日がブリヂストンの決算発表だというのは知っていて、どうなるのかなぁ?と気にはかけていたんです。手帳にもがっつり「ブリ発表」の文字が。 しかも決算発表の前の週の手帳にはこんな一文字が。 ブリヂストン欲しい。4,07... 2019.02.20 資産形成勉強中
資産形成勉強中 実体験。独身時代のマンション購入は賭け。私は賃貸派。うまくいくとは限らない。 居酒屋なんて商売をしていると、それはいろんなお客様がいらして、今日はこんな相談事を頂きました。今年38歳になる独身女性。今は1LDK 家賃75,000円のハイツにお住まい。3年目。 マンションを買おうと思ってるんで... 2019.02.02 資産形成勉強中
資産形成勉強中 「仮想通貨とフィンテックー世界を変える技術としくみー苫米地英人」を読んで。 苫米地英人さんの本を読むのはまだ2冊目です。勝手な想像なんですが、おそらくものすごく好き嫌いのハッキリ分かれるタイプの本だと思います。 なんでって、 想像力が必要だから。 もしかしたらこれ、映画の原案にできるかも! ... 2019.01.21 資産形成勉強中
資産形成勉強中 2019年の積立NISAを設定しました。もちろん楽天証券にて楽天カード決済です! 2018年。 積立NISAが始まったこの年が私の投資元年です。 1年間の反省もふまえ、2019年、気持ちを新たに積立NISAの設定をしたので、ここに備忘録として記しておきたいと思います。 先に結論。「楽天・全米株式インデックス・ファン... 2019.01.16 資産形成勉強中
資産形成勉強中 2018年の日本株投資ひとり反省会 2018年は私にとって、投資1年目。 積立NISAという日本政府鳴り物入りの商品に踊らされて(?)個別株投資にまで手を出した投資ド素人の1年目を、ここに振り返りつつの反省会を勝手に開催したいと思います。 ★ ルールその1.投資枠は130... 2019.01.08 資産形成勉強中
資産形成勉強中 2018年の積立NISA一人反省会。 2018年は私にとって投資元年でした。 積立NISAをはじめ、個別株投資や積立FXなど、試行錯誤しながらチャレンジ。 目も当てられないような成績なので、一人反省会をしたいと思います(^^; とりあえず今回は積立NISA反省会。 ... 2018.12.29 資産形成勉強中