👉お買い物を楽しもう!😄Happy Shopping by Rakuten!!🛍️🛒🎁

※当サイトでは、アフィリエイトリンクを利用して商品を紹介しています😊➡プライバシーポリシー

メークインで作る!作り置きおかずからメインディッシュまで10選!

メークインで作る!作り置きおかずからメインディッシュまで10選 料理
スポンサーリンク

こんにちは😊

大好きな業務スーパーに行ったら、北海道産のメークインが半箱(5kg!)で398円という驚きのお値段だったので、使いきれるかどうかしら?🤔と、ちょびっとだけ悩んだけど、結局購入。芽が出る前にやっつけろ!と、毎日メークインを使ったおかずを張り切って作ってるちー母ちゃん(@chieko86319678)です😊


というわけで今日は、この大量のメークインで作ったお料理を紹介したいと思います😊

メークインで作る作り置きおかず

メークイン料理。序章は簡単で美味しいおでんとポテサラ

 大量のメークインを購入してきた初日、まずはおでんにいくつか放り込み、さらに定番のポテサラを作りました。

ちなみにおでんの芋は、アルミホイルを巻いて入れると型崩れしておでんのお出汁がドロドロになることもないので、おススメです👍

おでんに入れるメークインはアルミで包んで!

お出汁がしみこむように、少し露出させて包んで、

おでんのお芋、おいしいよね!食べごろは3日目位!

放り込むだけ!(3日目くらいが食べ頃😋)

おでん

うちは夫がおでん大好物なので、いつもあっという間になくなります。

ポテトサラダ

ポテサラはいたって普通のポテサラです。今回は、大葉もあったので大葉と、6Pチーズをカットして投入しましたが、

ポテサラに入れる野菜は塩もみしてから!

ゆで卵を入れたり、ツナ缶で作っても美味しいうえに、これだったら野菜嫌いの息子も食べてくれるので、なかなかよく作る常備菜です。ニンジンやピーマンの千切りに塩ふって水分出してからギュッと絞ったやつを入れても、息子、気づかずに食べてくれます😆

しかも私の場合、メークインだろうが男爵だろうが、レンチンで作るので、本当に手間いらず。レンチンしてる間にお野菜に塩ふって放置してる感じの手抜き横着料理です🤣

味付ける時に塩コショウとマヨだけでなく、ほんの少し鶏ガラスープの素とか入れると美味しくなります👍

メークインの塩こんぶバター、オリーブオイル炒め

メークインをいい感じの大きさにカットしたらレンチンして時短。フライパンにオリーブオイルとバターをひいて炒めて、塩昆布で和えるだけの簡単おつまみ。絶品!てほどじゃないけど(ほどじゃないんだ🤣)ちょっとしたおつまみや箸休めに最適で、弁当の隅っこに入れたらお客さんに喜んでもらえた一品です😊

メークインの塩こんぶ和え。バターとオリーブオイル炒め

ホクホクしてて美味しい。

揚げメークインからのアレンジ料理2種

とりあえずレンチンで時短したメークインにしっかり目に片栗粉をまぶして揚げていきます。

揚げメークイン

そのまま塩ふって食べるだけでも美味しいけど、味変して楽しみたいと思います👍

揚げ出しメークイン

こちらは揚げ出し豆腐ならぬ【揚げだしメークイン

フライパンに水・酒・みりん・醤油。白だしもほんの少し。味見していい感じなら先ほどの揚げメークインを放り込んで絡めただけ。

酢芋

こちらは酢豚ならぬ【酢芋】ネーミングがw

こちらもフライパンに水・酢・醤油・ケチャップ・砂糖。やっぱり味見して美味しかったら揚げメークインを投入。

揚げる時にしっかり片栗粉をまぶしてあるので(こうすることを想定していたから)片栗粉効果でしっかりタレが絡んで美味しくなります😋

ちー母ちゃん
ちー母ちゃん

レシピ本を信じて作って、口に合わなかった経験ある人、いっぱいいると思うんだけど、やっぱりお料理は味見が大事だと思うわ!😊👍👍

スポンサーリンク

メークインで作る主食

メークインをメインでお腹いっぱいになるチヂミ!

果たしてこれをチヂミと言っていいのかどうかという問題が残りますが、いやまぁ、チヂミを焼くみたいにして作ったからチヂミだろ!と勝手に思っております。ちなみに私がやってるのはチリトリ鍋がメインの韓国料理居酒屋です。チヂミを焼くのはお手の物!👍

メークインと胸肉とほうれん草

千切りにしたメークインと鶏の胸肉。茹でただけのほうれん草があったので、そちらも投入。チヂミは韓国のお好み焼きみたいなものなので、好きな食材を放り込んだらいいと思います。(私の場合は冷蔵庫掃除を基準に考えます。あ、あれそろそろ使っちゃわなきゃ!みたいなw)

洋風チヂミ!メークインと鶏むね肉

今回はチヂミとはいえ、食材のチョイスが洋風なので、味付けには鶏ガラスープの素とブラックペッパーで。粉は小麦粉と片栗粉(6:4くらい)に、小さじ1/2程度のベーキングパウダーを入れてます。

チヂミを焼くときはベーキングパウダー必須です!外カリッ!中ふわっ!になります😋👍

チヂミのゆるさはこのくらい

少しずつ水を足しながらスプーンで混ぜて、粉のゆるさはこのくらい。シャバシャバになってもダメだし、粉っぽくなってもダメ。もはや勘!ごめん🙇

さぁ、焼いてくぜ!

メークインと鶏むね肉のチヂミ

フライパンサイズは20cm。めいいっぱい広げてます👍火は強火。

いつもならごま油を使うけど、今回はメークインと鶏むね肉で洋風なので、オリーブオイルをたっぷりひいて、揚げ焼きみたいにしていきます。

おらよっ!とひっくり返して、

メークインと鶏むね肉のチヂミ

あとは、ちーーーん。と、弱火でじっくり。

中まで火が通ったかな?と思っても、さらに数回、おりゃぁ!っと、ひっくり返します。空気に触れさせる回数が多くなることによって、外側がパリパリカリッ!とします。どうせ後でカットするんだから、多少崩れたってごまかせるわよ!と、思い切ってフライパンを振りながらフライ返しでひっくり返しちゃいましょう!絶対その方が美味しくなるから!😋👍👍

ちなみにから揚げとかも、二度揚げする時は空気に触れさせることで外側カリっと!中はジューシーなから揚げが作れます👍

はい、【メークインと鶏むね肉のチヂミ】完成♪

メークインと鶏むね肉のチヂミ

必ずやお腹いっぱいになること間違いなしです!😋👍

メークインと鶏むね肉のチヂミ

私もひとつだけお昼に頂いたけど、ボリューム満点でした!😊

炊飯器におまかせ!メークインの入った簡単エビピラフ

本来ならば、洗った米と、お野菜などの具材をバターで炒めて炊飯するのがピラフの作り方だと思うのですが、

ちー母ちゃん
ちー母ちゃん

いや、私、無洗米使ってるから、米研いだりしないし。そもそも面倒くさいし。┐(´∀`)┌

のような、横着ぶりなので、

メークインのエビピラフ

カットしたお野菜と、業務スーパーで買ってる冷凍むきえびと、カットすらしてないメークインを放り込んで、洋風で適当に味をつけて炊飯器のスイッチオン。

メークインのエビピラフ

炊き上がってからバターを放り込んで、しゃもじでメークインをやっつけるみたいに米を起こし、

メークインのエビピラフ

子どもも喜ぶようにお椀で成型。

野菜嫌いの息子も喜ぶ、大好きなエビピラフ完成です😊

ちなみに、もしもピーマンを入れるなら、みじん切りにした生のピーマンを炊き上がった直後に入れて蒸らして出します。ピーマンは火が通ればすぐに黒くなっちゃうけど、緑鮮やかな方が美味しそうに見えるもんね😊
今回使った業務スーパーのむきえびは、別記事があるのでよかったら読んでみてください😊
スポンサーリンク

メークインのメインディッシュ

みんな大好き!メークインを使った厚揚げ入りの肉じゃが

ある日、Instagramを見ていたら、フォロワーさんが厚揚げのすき焼き風みたいなのを作ってらして、なんだそれ、おいしそうだな!と影響された私、肉じゃがに厚揚げを放り込んでみることを思いついたのでした😊 フォロワーさんには常々感謝です🙏

メークインの肉じゃが

まず、玉ねぎと肉を炒めます。

この時点ではまだ、いろんなお料理に変更できるから、やっぱりカレーにしようかな?とか思って悩んでしまうのは私だけじゃないハズ。(と、信じたい🤣)

メークインの肉じゃが

でも、厚揚げ用意してあるから、やっぱ肉じゃがにしよ。

メークインの肉じゃが

横着&時短料理大好きなわたしは、メークインも人参も、あらかじめレンチンしてあります😆

メークインの肉じゃが

あっという間に完成。【メークインを使った厚揚げ入りの肉じゃが

参考になるか微妙だけど、一応、味付けのレシピのせときます👍

肉じゃがレシピ

  • 水 150cc
  • 醤油 90cc
  • みりん 50cc
  • 砂糖 大3
  • 出汁 30cc
  • 顆粒だし少々

微妙だけど、家族3人分です。

コスパ最強の牛コマ肉

使ってる牛コマはこちらです。ちょっと信じられないお値段!👍

1㎏1,111円ですよ!100g111円!牛!🐄やっす!😲

そのうち値上がりするかもだけど、鬼リピ中です!

牛こま

こんな風に塊で届くので、解凍したら小分けして再冷凍してます。

お安い牛コマ肉を小分けして再冷凍

楽天市場に出店されてる【K&いい肉】さんてお店のお品なんだけど、クール便は送料がかかってしまうので、これ一つだけ買うのは割高になってしまうから、他のお品と抱き合わせて買ってます😊👍➡同梱で送料無料のお品はこちら

子どもが喜ぶ!メークインとチーズのたまごケーキ

  • 卵4個
  • メークイン6個
  • 6pチーズ3個

薄くスライスしたメークインをフライパンで炒めて(直径20cm使用)

メークインとチーズのたまごケーキ

ちょっと洋風に鶏ガラスープの素・砂糖・塩で味付けた卵液を流し込み、

メークインとチーズのたまごケーキ

さらに角切りした6pチーズをのせて(たまたま冷蔵庫にあっただけ)

メークインとチーズのたまごケーキ

あらよっ!とひっくり返して蓋をして蒸し焼き。ひっくり返す時、けっこう緊張した&チーズちょっとこぼしたw

メークインとチーズのたまごケーキ

でもいい感じにできました~😋

ちょっと卵液の味が足りなかったのかな?

息子(7)めっちゃケチャップかけて食べてた🤣 でもめっちゃ美味しいって、もりもり食べてくれてました!うれしい😆⤴️💓

絶品!明太チーズマッシュポテトのさらにとろけるチーズ春巻き

人間、やるかやらないかですよ。そう思いませんか。ちくしょー面倒だなぁ。でも、みんな食べたい言うてるし、なんか春巻きの皮まで買ってきてるし(しかも旦那が!😆)しゃーない、やるか。

と、本音はちょっと面倒だけど、作りだしたら意外と簡単なおやつ春巻きを紹介します😊

明太チーズマッシュポテトのさらにとろけるチーズ春巻き

まずは肝心のマッシュポテトを作ります。メークインはもちろんレンチン。明太子の中身とバター。それに、とろけるチーズも熱いうちに混ぜ込んであります。そこに軽くブラックペッパーを振ってフォークでつぶしていきます。

明太チーズマッシュポテトのさらにとろけるチーズ春巻き

普通にこのままでも十分おいしい。追い明太子と、追いブラックペッパーしてある、ある日の私のランチの一品です😊

しかしですね。

明太チーズマッシュポテトのさらにとろけるチーズ春巻き

さて、(面倒だけど)やりますか。

明太チーズマッシュポテトのさらにとろけるチーズ春巻き

春巻きの皮にロースハムをのせて、とろけるスライスチーズを半分。さらに先ほどの明太チーズマッシュポテトをのせて、くるくるっと。

水溶き粉で止めたら、

明太チーズマッシュポテトのさらにとろけるチーズ春巻き

揚げるだけ😊

明太チーズマッシュポテトのさらにとろけるチーズ春巻き

夫も息子も、さらには、たまたま来ていたお客様も、絶賛!やったね!😋👍👍

ちー母ちゃん
ちー母ちゃん

けっきょく、喜ぶ顔が見たくて頑張って作ってしまうのでした🤣

コスパ最強の明太子

明太子も【楽天市場】で買ってます。でもピンキリでほんとに毎回悩むのですが、今のところはこちらに落ち着いてます。

コスパ重視の【新鮮うまいもんストア楽天市場店】さんの明太子。形は不ぞろいで、双子ちゃんだったり、大きさも本当にバラバラだけど、それなりに1本ものとして使えるものもあるので、上手に使えば見た目も良しです。

でもちょっと硬いかな。やわらかいのが好きな方には不向きかも。こればっかりは好みなので何とも言えませんが、無着色なところが私は気に入っていて、店でも使ってます!😊

新鮮うまいもんストアさんの明太子

送料がかかるので、いつも4箱まとめ買い。半解凍して小分けして再冷凍すればOKです👍

👇それに比べれば本当に若干、お高いけど、こちら。【築地丸中】さんの明太子もかなりおすすめ。

ぷちぷち粒粒。やわらかくて美味しい。利益率とか考えたらちょっと店では出せないんだけど、どこが訳アリなのかなと思います。ほとんど双子ちゃんでくっついてるけど、カットすれば何の問題もないレベル。このお値段は破格だと思うのでご自宅用ならかなりおすすめ!😋👍👍

どちらも贈答用には不向きです🙇

記事内で紹介しているお品は、楽天roomにオリジナル写真で投稿しているので、よかったら楽天roomものぞいてみてくださるとウレシイ😊

ちー母ちゃんの楽天room

おわりに

5㎏のメークインを消費するのに約10日かかりました😆

毎日毎日、次はどうしてくれようかと、そればかり考えていたメークインの日々も終了。しばらく芋料理とはおさらばしたい🤣🤣🤣

最後まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

何か一品でもいいので、参考になったメークイン料理があったら、それはもう、本当にうれしいです😊

[PR]私のダイエットのお供を紹介します😊
マルサンの無調整豆乳

夕食を抜いているので、空腹を感じた時に、濃いめの紅茶に氷をたっぷり入れて、マルサンの無調整豆乳でロイヤルミルクティーみたいにして飲んでます😋
朝食は、ヨーグルトとフルーツをトッピングしたシリアルに、無調整豆乳をかけていただいてます!カルシウムは牛乳に負けますが、タンパク質や、何より植物性食品であることに安心します!👍
賞味期限も3~4か月あるし、未開封なら常温保存できるところが便利で最高です!

思いついたらビタミンC!

ビタミンC(アスコルビン酸)の原末です。思いついた時(だいたいは食後)にティスプーンでそのまま、ぱくりと食べてます。
めちゃくちゃ酸っぱいのですが、ビタミンCは体内で生成できないので、外から取り入れる必要があります。
丈夫で健康な体と、色白のお肌を目指して続けてます👍

がぶ飲み!ルイボスティー

食事のお供に、喉の渇きに、思いついたときに、なんなら空腹のときにも、とにかくルイボスティーを飲んでます。
ルイボスティーは抗酸化物質豊富で、代謝促進と脂肪燃焼をサポートしてくれるらしいし、消化を助け腸内健康の向上や美肌への効果も!💝
健康&美容に最適なんです!
と、信じてるんです!😊

着圧ブラトップ!

毎日、着用してます。さすがに寝る時は苦しいから嫌だけど、日中はお腹が苦しくなったり、くるくると巻き上がってくることもなく、快適です👍
シャキッとするし、いちばん気に入っているのは、『食欲の抑止』になっているだろうと思われるところです。
気分がゆるいと、ついつい食べ過ぎてしまう気がするので😊
ただし、サイズが1つしかないのは微妙だなぁと、思います。

楽天roomバナー

楽天ROOMでおススメの調味料や食材、書籍や子育てグッズなどを紹介しています。
お立ち寄りくださる皆様、いつもありがとうございます😊🙏

スポンサーリンク


レコーディングダイエットランキング

料理
ちー母ちゃんをフォローする
居酒屋女将の断酒ダイエットと雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました