👉お買い物を楽しもう!😄Happy Shopping by Rakuten!!🛍️🛒🎁

※当サイトでは、アフィリエイトリンクを利用して商品を紹介しています😊➡プライバシーポリシー

【読書感想文】1500万(と持ち家)があれば、「年金だけでも暮らせます」/荻原博子

年金だけでも暮らせます 読書
スポンサーリンク

年金だけでも暮らせます/萩原博子

「年金だけでも暮らせます」という素晴らしきキャッチーなタイトルと、帯にある「金融機関が煽る老後不安に騙されるな!」「リスク0でおトクに暮らす「年金生活」の新常識!」にうっかり騙されて(?)買ってしまいました。

数百円だけど、久しぶりに損したと思ったわ。数時間で読めたけど、時間返して欲しくなったわ。思わず書きたくなるくらいだわ。私、ごめん。この方の本、初めて読んだけど、2度と読まないわ。

「年金だけでも暮らせます」の結論

年金制度が破綻することはないけど、今のうちから節約してせっせとお金をためておきなさい。年金暮らしになったら生活レベルを落とさなきゃいけなくなるわ。今からそのつもりで節約したらいいの。だけど、あなたが思ってるほど医療費も介護費もかからないわ。夫婦二人で多く見積もって1500万ほどあれば大丈夫よ。それくらいなら40年も務めたんだもの。退職金でなんとかなるでしょう?だから退職金を投資に回したりしちゃだめよ。銀行員にだまされるのがオチなんだから。今どきのとくに地方銀行は消費者金融と変わらないわ。それもそのはずよ。日銀の黒田さんがとんでもない金融政策してるから(まあね。それはそうだよね。)銀行はもはや瀕死の状態。たとえるなら太平洋戦争の兵士と同じよ。(だけどこれには、は?と思ったわ。なんでここに太平洋戦争の話が出てくるの!)そもそも積立NISAもIDeCoもドル・コスト平均法もクソ(とは言ってないけど)よ!投資の基本は安い時に買って高い時に売るの。これがいちばんよ。試しにひとつ株を買ってごらんなさい。100万円で買った株が50万になった時、また買えれば(ナンピンできれば)あなたは投資に向いてるかもね!・・・・・。

というような本でした。と言うようなことが書いてあるんだと、私は解釈いたしました😆


想定読者は中間層?

日本には健康保険制度や介護保険制度があるから、年金生活が始まっても医療費や介護費をそんなに心配することはない。(それは納得できる)夫婦二人で1500万ほど見とけば大丈夫だから、退職金は使いこんじゃだめよって、

それって40年務めて退職金が出る人向きの話だよね?なかなか裕福じゃないですか?退職金は住宅ローンの残債にあてるという人も多そうだし、そもそも私のような自営業は退職金なんて出ないから将来を心配してるわけで、言ってることは結局、年金以外に1500万必要ってことだよね?

もしやこの本、私には読む資格がなかったのかもしれない😆

タイトルを「年金だけでも暮らせます」から「1500万(と持ち家)があれば、年金だけでも暮らせます」に変更してくれないかしら。そしたら身の丈に合ってないわと思って最初から読まない、もしくはそのつもりで読んだのにな😆

投資はするな?

退職金に1500万ももらえない、というか退職金がなくて自分で用意しなくちゃいけない&現金のままだと増える余地なしだから投資するんだけどなぁ😢

国を挙げての非課税口座枠もだめ、とくに積立はダメだってって書いてありました。相手にしてみれば手数料確約できたも同然の美味しいやつだって。

別にいいわ。私はそんなの信じないし、これからもせっせと積み立てるから。だれのせいでもない。自分で決めたことだから別に文句も言わないわよ。そのスタンスなら投資してもいい。むしろすべきだと思うわ。もちろんしっかり納得いくまで勉強したうえで。

ただ、この本を読んでこの投資項目を信じちゃった人を思うとねぇ、あまりにも無責任な発言だと思うんだよね。それはそれで読者が選んだことだから仕方ないのかもしれないけど、私は積立NISAで取られる手数料より、この本でのあなたさまの印税の方が気になるくらいだよ。タイトルと中身が合ってないんだもの。それに、こんなことを書いておきながら、実は非課税枠でいっぱい投資してそう😆

あまりに一方の側面しか書いてない気がするのよね。

「年金だけでも暮らせます」の納得できる点

  • (負担は増えていくが)年金制度そのものは破綻しない。
  • (お金持ってるなら)医療保険なんて要らない。日本には素晴らしい健康保険制度があるので大丈夫。見直しを。
  • 今から節約して生活しなさい。生活レベルを落とす練習しときなさい。
  • いざとなったら生活保護。
  • パートナーを大事にしなさい。一人だと孤独よ。
  • 20年後、どうなってるかは誰にもわからない。

とくに、最後の方で書かれていた20年後の日本の話というか、想像は面白かったです。自動運転になる話とか、介護ロボットの出現、お医者さんや看護師さんが余る時代になる話とか。結論、一寸先は闇だし何もわからないんだけど。だからこそ、自分でしっかり選ばないとな。と、思ったのでした。情報が溢れてる時代だから、そこから何を選んで歩んでいくかは自分次第だもんね。

がんばろっと!

ああそれと!💡本の序盤は年金についてきちんと書いてありました。ググればわかる知ってることばっかりだったけど。(あ、また毒が。最後くらい毒抜きで〆ようと思ったのにw 萩原さん、ごめんなさい。)

おわりに
ちー母ちゃん
ちー母ちゃん
最後までご覧くださりありがとうございました。今日はちょっとブラックな記事を書いてしまった💦 合う合わないあるんだから仕方ない。私にはこの方のお話、合いませんでした。ファンの方、ごめんなさい🙇

母ちゃんの本棚(楽天ROOM)▼

[PR]私のダイエットのお供を紹介します😊
マルサンの無調整豆乳

夕食を抜いているので、空腹を感じた時に、濃いめの紅茶に氷をたっぷり入れて、マルサンの無調整豆乳でロイヤルミルクティーみたいにして飲んでます😋
朝食は、ヨーグルトとフルーツをトッピングしたシリアルに、無調整豆乳をかけていただいてます!カルシウムは牛乳に負けますが、タンパク質や、何より植物性食品であることに安心します!👍
賞味期限も3~4か月あるし、未開封なら常温保存できるところが便利で最高です!

思いついたらビタミンC!

ビタミンC(アスコルビン酸)の原末です。思いついた時(だいたいは食後)にティスプーンでそのまま、ぱくりと食べてます。
めちゃくちゃ酸っぱいのですが、ビタミンCは体内で生成できないので、外から取り入れる必要があります。
丈夫で健康な体と、色白のお肌を目指して続けてます👍

がぶ飲み!ルイボスティー

食事のお供に、喉の渇きに、思いついたときに、なんなら空腹のときにも、とにかくルイボスティーを飲んでます。
ルイボスティーは抗酸化物質豊富で、代謝促進と脂肪燃焼をサポートしてくれるらしいし、消化を助け腸内健康の向上や美肌への効果も!💝
健康&美容に最適なんです!
と、信じてるんです!😊

着圧ブラトップ!

毎日、着用してます。さすがに寝る時は苦しいから嫌だけど、日中はお腹が苦しくなったり、くるくると巻き上がってくることもなく、快適です👍
シャキッとするし、いちばん気に入っているのは、『食欲の抑止』になっているだろうと思われるところです。
気分がゆるいと、ついつい食べ過ぎてしまう気がするので😊
ただし、サイズが1つしかないのは微妙だなぁと、思います。

楽天roomバナー

楽天ROOMでおススメの調味料や食材、書籍や子育てグッズなどを紹介しています。
お立ち寄りくださる皆様、いつもありがとうございます😊🙏

スポンサーリンク


レコーディングダイエットランキング

読書
ちー母ちゃんをフォローする
居酒屋女将の断酒ダイエットと雑記

コメント

  1. トビーz より:

    残念だったね、読書は時間取られるから。読めば面白いのもあるしでつまんないのはガックシだよね。同じく映画・ビデオもなんだけど。オイラも退職金が1500万無いから、いろいろと模索中。積立NISA、高配当株、勉強中です。お弁当頑張ってね!!!

    • トビーさん、こんにちは!😊
      そうなのそうなの、そうなのよ!!!
      自営業とか、退職金ない人にも何かしらの指南があるのかと思ったけど、なかったわ~💦
      賃貸住まいよ~😥
      でも、わたしも頑張って勉強して、どうにかするわ!
      教えあいっこして頑張ろう!!😆

タイトルとURLをコピーしました