👉お買い物を楽しもう!😄Happy Shopping by Rakuten!!🛍️🛒🎁

※当サイトでは、アフィリエイトリンクを利用して商品を紹介しています😊➡プライバシーポリシー

業務スーパーのサラダ豆とはちみつりんごレモンをトッピングした栄養満点のダイエットシリアル!

シリアル 料理
スポンサーリンク

ダイエットを続けていると、カロリーを気にするあまり、ついつい栄養が不足&偏りがち。必要な栄養素にビタミン・ミネラルも考えてバランスよく摂取しようとするとカロリーオーバーになるし、カロリーを信じすぎると不要な我慢を強いられるし。

けっきょくその方法が正しいかどうかは別として、数多くあるダイエット方法の中から、自分がチョイスしたダイエット方法に猛進してしまうような危うさもあるし。

女子(だれが!?🙈)の永遠の悩みですな。

と、日々頭を抱える万年ダイエッターのちー母ちゃん(@chieko86319678)です。こんにちは😊

今日は、これすごく栄養満点じゃない?!しかも美味しくない?!(@ ̄□ ̄@;)!!と、簡単に作れて栄養満点の、最近お気に入りのダイエットシリアルを紹介したいと思います😊👍

業務スーパーのサラダ豆とはちみつレモンをトッピングした栄養満点のダイエットシリアル

こちらです▼

ダイエットシリアル

  • 業務スーパーのサラダ豆
  • はちみつりんごレモン
  • レーズン
  • プレーンヨーグルト
  • メーカー不問のシリアル
  • 牛乳(又は豆乳)

シリアルにトッピングして牛乳(又は豆乳)をかけて普通に頂くだけですが、すごく栄養満点で美味しい!

順番に紹介したいと思います👍

業務スーパーのサラダ豆

業務スーパーのサラダ豆

  • 大豆
  • ひよこ豆
  • 青えんどう豆
  • レッドキドニー

の4種類の豆ミックス。あらかじめ下茹でしてあるので、自然解凍したらそのまま食べられます。500gも入っててお値段180円か190円か、税込み200円でおつりがくるお財布に優しいほっこりお値段💰(2023/8/1執筆現在)

毎日スプーン3杯の豆を食べても1週間以上はあります。お値段以上👍

大豆の栄養素とダイエット効果

  • タンパク質、食物繊維、ビタミン(特にビタミンB群)、ミネラル(カルシウム、鉄など)
  • 高タンパクであり、食物繊維も多く含まれているため、満腹感を持続させ、食事の満足感を高めることができます
  • 大豆イソフラボンは代謝を改善する助けになると言われています。

ひよこ豆(チックピース)の栄養素とダイエット効果

  • タンパク質、食物繊維、ビタミン(特にビタミンB6、ビタミンC)、ミネラル(鉄、マグネシウムなど)
  • タンパク質と食物繊維が豊富であり、血糖値の上昇を抑える助けになります。
  • ビタミンB6はエネルギー代謝をサポートし、脂肪の燃焼を助けることができます。

青えんどう豆の栄養素とダイエット効果

  • タンパク質、食物繊維、ビタミン(特にビタミンC、ビタミンK)、ミネラル(マグネシウム、カリウムなど)
  • 低カロリーでありながら、食物繊維とタンパク質を豊富に含んでいます。
  • ビタミンCは免疫力をサポートし、ビタミンKは骨の健康を助けます。

レッドキドニー(赤いインゲン豆)の栄養素とダイエット効果

  • タンパク質、食物繊維、ビタミン(特にビタミンB1、ビタミンB2)、ミネラル(鉄、マグネシウムなど)
  • タンパク質と食物繊維が豊富で、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。
  • ビタミンB群はエネルギーの産生に関与し、新陳代謝を促進します。
食事に取り入れることで、ダイエットや健康に役立つ栄養素を供給することに貢献してくれること、間違いなしだよね!豆、ばんざい!😊👍👍

しかもそのまま食べても美味しいので、カレーやサラダにトッピングして、手軽にたんぱく質をはじめとする栄養素を補給できます😊👍

冷凍豆ミックスレシピ

豆で健康になろう!😊

はちみつりんごレモン🍎🍋🍯

はちみつりんごレモン

  • りんご1個
  • レモン4個
  • はちみつ1kg

学生時代の部活動を思い出すはちみつレモンに、たまたま冷蔵庫にあったリンゴもスライスして入れてみました。最初は、ヨーグルトにかけて食べてただけなんだけど、

はちみつりんごレモンヨーグルト

シリアルのトッピングにすればもっと栄養満点になっちゃう!😍そのうえ、食事の回数が少なくて済む!(食べるのも作るのも面倒くさい時がある。なのに痩せないw)

と、思って、今ではヨーグルトごとシリアルにトッピングしています。お腹いっぱいになって間食も減りました😊

はちみつりんごレモンジュースもおススメ

10日もするとリンゴやレモンの水分でシャバシャバになってくるので、炭酸水で割ってジュースにするのもおススメです。

はちみつりんごレモンジュース

子どもも大喜び!!😊

人間はビタミンCを体内で生成することができないので、外から取り入れる必要があるのだけど、この「はちみつりんごレモンジュース」はうってつけだと思います!😋

レモンはビタミンCを豊富に含んでいますから👍

ビタミンC信者?

ビタミンCは

  • コラーゲンの生成に欠かせない成分!肌のハリやツヤを保つために重要です。
  • シミやソバカスの予防にも役立つ。
  • 皮膚の健康をサポートするのに役立ちます。
  • 消化を助けるので、代謝を向上させる効果があります。
  • 抗酸化作用があり、体内の老化や細胞ダメージを抑えることで美容効果も期待されます💝

昔、ビタミンC(アスコルビン酸)の大量摂取で風邪もひかなくなるって言ってる博士の本を読んで、スプーンでそのままビタミンCの粉末を食べてた時期もありました。

すごく酸っぱいの😆

🍋ビタミンCはこれ🍋


ビタミンC(アスコルビン酸)900g原末
(レビューも高評価です👍)

お風呂に入れると塩素を除去する効果でお湯がまろやかになるというので、入浴剤代わりにしたりとかも。

博士の本を紹介したいけど、数十年前に読んだ本。タイトル、忘れちゃいました。ごめんなさい🙏

食物繊維も鉄分も豊富なレーズン

実は私、レーズンそのものはあまり好きでありません。(ぶどうは好き🍇)

というか、ドライフルーツは全般、甘すぎて好きじゃないのだけど、なぜ、レーズンをシリアルにトッピングするかと言うと、昔、読んだ本に影響されているのです。

そのタイトルも、

『あなたは永久に肥満から解放される』

っていう、ブロンド美女のビフォーアフターが載った赤い表紙の分厚い本。(知ってる人いるかしら?9800円くらいするんだよ。20年くらい前の本だと思うけど、著者は忘れちゃった。)

今でいう糖質制限の本で、米はだめ。塩分もだめ。お酒もダメ。1日に240ccの水を8杯と、レーズンを大匙3杯(またはドライプルーンを3個)必ず摂取。あとはお腹が空いた時に食べていいものの一覧表がありました。覚えてるのはそれくらい。

ちー母ちゃん
ちー母ちゃん

しかしまだ10代だった私は、この本ですっかり「レーズン」の威力を刷り込まれてしまったのでした。そしていつの間にかアラフィフ🤣

プルーンは甘すぎて無理だけど、レーズンならまだなんとか食べられるし、貧血持ちで健康診断にひっかかる体質をしているので、大匙3杯のレーズンをサプリ代わりに摂取しているのです。

ちなみにレーズンは本当に栄養満点です。干すことによってさらにパワーアップしているようで、鉄分だけでなく、ビタミン・ミネラル、抗酸化物質に食物繊維も豊富で腸活にもピッタリの万能フルーツなのです!※果糖が多く含まれるので、食べすぎると太ります。なんでもそうだけど💦
スポンサーリンク

ダイエットのお供に定番のプレーンヨーグルト

ヨーグルトは低カロリーでありながら、満腹感もあるし、タンパク質、カルシウム、ビタミンB12、ビタミンDなどが豊富で、善玉菌がいっぱいの、ダイエットのお供のような食品。

乳酸菌も含まれてます。

乳酸菌て、エサが必要なんだけど、それにピッタリなのがはちみつに含まれているオリゴ糖!

先に紹介した「はちみつりんごレモン」とヨーグルトを一緒に頂くことで、さらに腸内環境を整えて、ダイエットだけでなく腸活&健康維持にもバッチリ!👍

また、タンパク質とカルシウムの摂取は脂肪燃焼を促進するのにも役立つとされているのです。ヨーグルト、ばんざい!

シリアル(なんでもよし)

ドラッグストアーとかスーパーに行くと手軽に購入できるシリアル。機能性栄養食品の表示がされた、「血糖値を下げる」とか、「食物繊維が豊富」とか、いろいろなタイプがあるけど、わたしは、そこまでこだわりがなく、適当に選んでます。(ネットでまとめ買いすることも!)

栄養満点ダイエットシリアル

シリアルも1食分50~60gで200kcal前後くらいあるから、食べすぎは逆効果。

だけどあれこれトッピングして、さらに牛乳(又は豆乳)をかけていただけば、本当に満腹になって間食もしなくて済むので、最近のランチは毎日これを食べてます。

栄養満点のダイエットシリアルまとめ

  • 業務スーパーのサラダ豆
    業スーで200円くらい。たくさん入ってて、豆パワーを摂取できるよ!
  • はちみつりんごレモン
    はちみつ🍯・りんご🍎・レモン🍋
    どれもこれもダイエットにも健康にも良さそう!
  • レーズン
    ほんとは苦手なの。シリアルのトッピングすることで食べやすくなったよ。それに、栄養満点!
  • プレーンヨーグルト
    腸内環境を整えていこう!
  • シリアル
    飽きないようにお好みで!今は色々なのがあります!
  • 牛乳(又は豆乳)
    朝食はコップ1杯の豆乳を必ず飲んでます👍
    シリアルには気分でどちらでも😊

自分のための食事に手間暇をかけてられないので、気に入ってます😆

健康的に体重を減らすためには食事の見直し必須!

断酒もスイミングも頑張ってるし、食べながら健康的に痩せるぞー!がんばります!😊💪

🥗🍺💀お粥さんダイエットはやめましたが、断酒は継続中です!➡『断酒30日で▲5.4kg達成!食べて痩せるお粥さんダイエット中!

断酒30日で▲5.4kg達成!食べて痩せるお粥さんダイエット中!
朝は食べない。食べていいのは1日24時間のうち8時間だけ。その間なら何を食べてもいいし、お酒を呑んでもOK!というダイエットをしていましたが、やめました。だって、お酒をやめたら、ものすごく、朝にお腹がすくんだもん。空腹すぎて、これじゃぁ動け...
ちー母ちゃん
ちー母ちゃん

最後までご覧くださりありがとうございました😊
健康長寿の奇跡のスーパーばぁちゃん目指します!(本気!🤣)

スポンサーリンク
[PR]私のダイエットのお供を紹介します😊
マルサンの無調整豆乳

夕食を抜いているので、空腹を感じた時に、濃いめの紅茶に氷をたっぷり入れて、マルサンの無調整豆乳でロイヤルミルクティーみたいにして飲んでます😋
朝食は、ヨーグルトとフルーツをトッピングしたシリアルに、無調整豆乳をかけていただいてます!カルシウムは牛乳に負けますが、タンパク質や、何より植物性食品であることに安心します!👍
賞味期限も3~4か月あるし、未開封なら常温保存できるところが便利で最高です!

思いついたらビタミンC!

ビタミンC(アスコルビン酸)の原末です。思いついた時(だいたいは食後)にティスプーンでそのまま、ぱくりと食べてます。
めちゃくちゃ酸っぱいのですが、ビタミンCは体内で生成できないので、外から取り入れる必要があります。
丈夫で健康な体と、色白のお肌を目指して続けてます👍

がぶ飲み!ルイボスティー

食事のお供に、喉の渇きに、思いついたときに、なんなら空腹のときにも、とにかくルイボスティーを飲んでます。
ルイボスティーは抗酸化物質豊富で、代謝促進と脂肪燃焼をサポートしてくれるらしいし、消化を助け腸内健康の向上や美肌への効果も!💝
健康&美容に最適なんです!
と、信じてるんです!😊

着圧ブラトップ!

毎日、着用してます。さすがに寝る時は苦しいから嫌だけど、日中はお腹が苦しくなったり、くるくると巻き上がってくることもなく、快適です👍
シャキッとするし、いちばん気に入っているのは、『食欲の抑止』になっているだろうと思われるところです。
気分がゆるいと、ついつい食べ過ぎてしまう気がするので😊
ただし、サイズが1つしかないのは微妙だなぁと、思います。

楽天roomバナー

楽天ROOMでおススメの調味料や食材、書籍や子育てグッズなどを紹介しています。
お立ち寄りくださる皆様、いつもありがとうございます😊🙏

スポンサーリンク


レコーディングダイエットランキング

料理
ちー母ちゃんをフォローする
居酒屋女将の断酒ダイエットと雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました