👉お買い物を楽しもう!😄Happy Shopping by Rakuten!!🛍️🛒🎁

※当サイトでは、アフィリエイトリンクを利用して商品を紹介しています😊➡プライバシーポリシー

大葉の大量消費に!大葉とみょうがに豚肉を加えたおかず味噌

大葉の大量消費に!大葉とみょうがに豚肉を加えたおかず味噌 料理
スポンサーリンク

おはようございます😊

大好きな業務スーパーで買ってきた100枚入りの大葉が大量に余ってしまったので(その数60枚!)、これらを消費すべく、おかず味噌を作ったので、覚書として残しておきたいと思います!

大葉とみょうがに豚肉を加えたおかず味噌

材料を全部混ぜるだけの簡単レシピです。が、分量は得意の目分量なのでごめんなさい🙏

材料

  • 大葉(今回は60枚。何枚でも!)
  • みょうが(あれば)
  • 豚バラ肉(肉も・・・という、せめてもの気持ち)
  • 味噌
  • みりん
  • 砂糖
  • 白すりごま

作り方

大葉とみょうがに豚肉を加えたおかず味噌の作り方
(画像はInstagramの使いまわしです🙏)

  1. ボウルに味噌・砂糖・みりん・すりごまを入れて混ぜる。ごま和えを作る要領です。分量は適当。うちは子供いるから甘めだけど、「大人だけなら唐辛子とか入れても美味しいんじゃない?」と、フォロワーさんが教えてくれました。ナイス!😊👍
    ちなみに砂糖は、上白糖を自分の中で禁止してます。三温糖とか黒糖とか、色ついたやつがカラダに良いらしいです👍
  2. 千切りにした大葉とミョウガを味噌に放り込む。
    火を通すとせっかくの酵素が壊れてもったいないなと思ったので、生のままで使いました。
  3. 炒めた豚バラ肉も放り込む。
    • 豚バラ肉は細かく刻んで使いました。ミンチでもいいけど、この方がボリューム合って好き。麻婆豆腐もきざんだ豚バラで作ってます👍
    • 多めのごま油で炒めました。
    • お気に入りの焼肉のたれで味付け。
  4. 混ぜ合わせたら完成!😋

大葉とみょうがに豚肉を加えたおかず味噌

白ごはんにピッタリのおかず味噌です。タッパーで冷蔵庫保存。大葉には殺菌成分があるし(だからお刺身とかに添えたりするよ)お味噌も使ってるから安心だけど、できるだけ早く食べてくださいね😊

アレンジ

  • おにぎりに塗ってからトースターで焼いて焼きおにぎりにしたり、
  • 冷奴にトッピングにしたり

も、合うと思います👍

大葉とみょうがの肉味噌のっけ豆腐サラダ
👆お豆腐に肉味噌をのっけたサラダ

味噌と豚バラ肉は楽天でリピしてます

どちらもかなりおススメなので、気になる方はチェックしてみてね!

マルマン醸造さんのお味噌

このお味噌を使いだしてから、ほんとに他のお味噌は食べられなくなってしまった。

そのままで美味しい!😋

きゅうりにつけて食べても、もちろんお味噌汁も、味噌炒めや、数種類をブレンドしてオリジナルにしたり、

とにかく、最高。

ちー母ちゃん
ちー母ちゃん

何より、味噌汁をあまり好きでなかった小学生の息子が、このお味噌で作ったお味噌汁なら「美味しい!」と言ってくれるの、ものすごくうれしい!😊

お味噌含め、よく使うおススメの調味料類を楽天ROOMでまとめてますので、チェックしてみてね😊

K&いい肉さんの豚バラ肉

【K&いい肉】さんてお店のお品なのですが、他にもお安いお肉がたくさんあって(牛タンとかめっちゃ安い!)リピしまくってます。

とにかくお安い!1kg999円ですよ!

お好み焼きや焼きそばにそのまま使うのはもちろん(厚さも3mmあるからちょうどいい)だけど、麻婆豆腐や肉味噌のように、普通ならミンチを使うよね?って時に、細かくカットして使うのがボリュームが出て、肉肉しくて好きです😆

やってみてほしい!

こちらも、ショップのおススメお肉は楽天ROOMでまとめてますのでよかったらご覧になってみてね。私、めっちゃ買ってますw(➡K&いい肉さんのお肉

ダイエット中の私に朗報。大葉の効果

大葉には殺菌効果があるって言うのは、飲食店とかやってればあたりまえのように知ってることなんだけど、大葉には高いダイエット効果もあるので、こちらも覚書として残しておきます!(ちなみに私はいつでもダイエット仲間を募集してます😆

大葉のダイエット効果

  1. 低カロリー。いや、でしょうね。って感じだけど、低カロリーです😆
  2. 食欲抑制効果・代謝促進効果あり。薬味全般、体を燃やす効果高そう。
  3. 食物繊維豊富で腸活にもピッタリ!

みょうがにも似たような効果ありそう。と、勝手に思ってます。ちなみに豚肉は昔からダイエットの味方だと勝手に思ってます😆(疲労回復効果の高いビタミンB群が豊富。豚バラ肉に含まれる脂質は主に不飽和脂肪酸で摂取してよし。などなど)

大葉の大量消費に

というわけで(どういうわけで?)大葉は体にもいいし、ダイエットにもピッタリなので、積極的に食べたいけど、滅多に買ってこないし、買えば買ったで中途半端に残っちゃうしで、けっこう使い方がムズカシイなぁと思うのでした。

10枚や20枚で売ってても、飾りで使うだけなら、余るし。

100枚も入ってたら途方に暮れるしね🤣

こんなにいらんわ!っていうくらい、大葉があったら、ぜひ、肉味噌にしてみるという選択肢を思い出してもらえると嬉しいです。

大葉の醤油漬けもレシピにしてあるのでよかったら読んでみてね😊

大葉の醤油漬けと唐辛子味噌(ヤンニョンジャン)の作り方
昨日は業務スーパーに買い物に行ったら、大葉が100枚で198円というお買い得なお値段だったので、迷わず購入。さっそく大葉の醤油漬けを作ったので、今日はそのレシピを公開したいと思います😊気になる方は適当にアレンジして作ってみてね!👍大葉の醤油...

いつも最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

暑い日が続くので、薬味を上手に食べて、夏バテにも気を付けてくださいね😊

 

[PR]私のダイエットのお供を紹介します😊
マルサンの無調整豆乳

夕食を抜いているので、空腹を感じた時に、濃いめの紅茶に氷をたっぷり入れて、マルサンの無調整豆乳でロイヤルミルクティーみたいにして飲んでます😋
朝食は、ヨーグルトとフルーツをトッピングしたシリアルに、無調整豆乳をかけていただいてます!カルシウムは牛乳に負けますが、タンパク質や、何より植物性食品であることに安心します!👍
賞味期限も3~4か月あるし、未開封なら常温保存できるところが便利で最高です!

思いついたらビタミンC!

ビタミンC(アスコルビン酸)の原末です。思いついた時(だいたいは食後)にティスプーンでそのまま、ぱくりと食べてます。
めちゃくちゃ酸っぱいのですが、ビタミンCは体内で生成できないので、外から取り入れる必要があります。
丈夫で健康な体と、色白のお肌を目指して続けてます👍

がぶ飲み!ルイボスティー

食事のお供に、喉の渇きに、思いついたときに、なんなら空腹のときにも、とにかくルイボスティーを飲んでます。
ルイボスティーは抗酸化物質豊富で、代謝促進と脂肪燃焼をサポートしてくれるらしいし、消化を助け腸内健康の向上や美肌への効果も!💝
健康&美容に最適なんです!
と、信じてるんです!😊

着圧ブラトップ!

毎日、着用してます。さすがに寝る時は苦しいから嫌だけど、日中はお腹が苦しくなったり、くるくると巻き上がってくることもなく、快適です👍
シャキッとするし、いちばん気に入っているのは、『食欲の抑止』になっているだろうと思われるところです。
気分がゆるいと、ついつい食べ過ぎてしまう気がするので😊
ただし、サイズが1つしかないのは微妙だなぁと、思います。

楽天roomバナー

楽天ROOMでおススメの調味料や食材、書籍や子育てグッズなどを紹介しています。
お立ち寄りくださる皆様、いつもありがとうございます😊🙏

スポンサーリンク


レコーディングダイエットランキング

料理
ちー母ちゃんをフォローする
居酒屋女将の断酒ダイエットと雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました